37回生の卒業30周年記念事業を進めている百瀬洋さんが来社され、名札や余った徽章などをお譲りしました。
5月16日には実行委員会を開き、同窓生の連絡先情報など、どれくらい判明したか確認されるそうです。あれから半年、これから半年、とにもかくにもあっという間です
投稿者: fukashi36admin
上原先生より皆様へのメッセージです
去る17日、上原先生より大久保さんあてに、同窓生の皆様へのメッセージをいただいたので大久保さんに代わりアップさせていただきます。
拝啓
学年末を控え何かとお忙しいことと思いますが、お変わりありませんか?
御礼がおそくなってすいませんが深志30周年のDVDをお送りいただき ありがとうございました。
よくできていますね。ただし惜しむならば音声が歌だけというのが残念ですね。
ナレーションとか各講義の内容など少しずつでも入れてもらえれば良かったと思いますが。
私はほぼ寝たきりの状態ですが何とか生きています。
-----(以上)
記念式典の様子を録画したメディアにつきましては、私(柳沢)の不手際で紛失したため記録に残すことができなくなってしまいました。この場を借りてお詫びします。講義の模様は何らかの形で共有できればとは考えています。
よろしくお願いします。
西村先生より皆様へのメッセージです。
春一番かと思われた週末より、暖かい日が続いている信州ですが、
同窓生の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
元8組の松井(青柳→中村)美紀です。
皆様にお知らせがあります。
先日、西村先生より、DVD送付に対して、お礼の電話を頂戴しました。
私は、送付の作業は、ほんのちょっとしかしていなくて、
なのに、先生から直にお電話いただいて、なんだか他の皆さんに申し訳なかったです。
先生はDVDをご覧になって、私に伝言を託してくださいました。
「本当にうれしかった。
近年は、体調がよくないため、同窓会当日も正月の同級会も欠席したままだった。
今回、送っていただいたDVDから、当日がとてもすばらしかったことが、よくわかります。
すっかり遅くなってしまったが、皆さんに、お礼が言いたい。
しかし、まだ体調がすぐれないため、直接皆さんに会うことができない。
どうか、くれぐれも皆さんによろしく伝えてください。」
と、わざわざ、お電話をくださいました。
担当が私になっていたからだと思いますが、
送付作業をしてくださった皆さんのお手間を考えると、
先生から直接お礼の言葉を聞くことができた私は、本当にラッキーだったと思います。
先生は、1月に肺炎に罹り、1ヶ月ほど、信大に入院されていたそうです。
その後、一度、また体調を崩され、そのときは入院に至らなかったけれど、
ご自宅で療養なさっていたそうです。
西村先生はじめ、同窓生の皆様に、すっかりご無沙汰していた私ですが、
先生のお元気な声を、再び聴くことができ、
あらためて、実行 委員に入れていただいたこと、感謝しております。
柳沢さんはじめ、皆さんの長期にわたる準備・当日・その後の作業、
本当にお疲れ様でした。
また、皆様と、楽しいひと時を過ごせる日が来ますことを、
今から楽しみにしております。
以上、西村先生のメッセージをお知らせいたしました。
松井美紀
Submitted by 松井美紀
訃報:白沢寛人先生ご令室
記念品DVDは、担任の先生方にもお送りしました。
先日、白沢先生からお礼のお葉書をいただいたのですが、1月7日に奥さまが急逝されたと書かれていて、大変驚きました。
在学中、緊張しながらお電話すると、「あら広瀬さん」と明るい声で取り次いで下さったこと、進学先がようやく決まって5組の女子でお宅に押し掛けた時に、先生よりも嬉しそうに歓待して下さったこと……あれこれ思い出しながらご冥福をお祈りし、また、先生のご心痛はいかばかりかと辛い気持でいます。
先生のご住所やお電話番号については、わたくしか名簿係の柳沢真澄さん、または各記念行事実行委員にお問い合わせ下さい。
合掌
Submitted by 広瀬京子
訃報:山田喜敏先生
表題の件、去る1月28日に山田先生がお亡くなりになったとのこと、実行委員の西村文子さんが山田先生の奥様よりご連絡いただいたそうです。
かねてより病気療養中だったと伺っていましたが、80年の天寿を全うされたのではと思います。
先生にいただいたご厚情を偲びながら、故人のご冥福をお祈りしたいと思います。
ご葬儀に参列することは叶いませんでしたが、山田先生宛36回生一同名義にて弔電を打たせていただきました。
また、同窓生への連絡はMLへの通知とウェブサイトへの告知に留めますので、個人にて弔問されたい方などいらっしゃいましたら柳沢宛お問い合わせください。
取り急ぎご連絡まで。
記念品DVDならびに会計報告の送付について
昨日3月1日、実行委員会を開催し、今回行事に係る会計監査報告ならびに同窓生への報告書送付を行いました。
あわせて、卒業30周年記念式典において母校、同窓会宛にご寄付いただいた方を対象に、記念品DVDの送付を完了いたしましたのでご報告させていただきます。
DVDは特別講義から式典、懇親会までの当日の模様と、皆様からご提供いただきました在学当時の貴重な写真について、20分程度にまとめられたものと、当日配られました「松本深志高校の近況」のPDFファイルが含まれています。
DVDの編集はお忙しなか浅川実行委員長に行って頂きました。また写真収集とコンテンツの監修は実行委員の廣瀬さんのお力をいただきました。
「寄付を行ったのに記念品が届かない」という方がいらっしゃったら柳沢宛ご連絡ください。
今後とも同期のつながりを緩やかに保てるようメーリングリストやホームページを活用いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
記念品DVD送付にあたり
いまさらで申し訳ないんですが、、、
卒業30周年記念行事にあたり母校と同窓会宛に寄付をいただいた方に記念品DVDを送付する準備を進めていますが、寄付をいただいた方の中で名前のわからない人がいます。
振込人名が 「ホスピタリティージャパン」 となっていますが、どなたか心当たりのある方は柳沢宛お知らせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
記念品DVD製作快調
柳沢です
実行委員長の浅川さん編集になる、式典当日ならびに深志生時代の写真を集めた記念品DVDについて、ジャケットやレーベルも格好よく出来上がり、製作も最終段階となってまいりました。
記念行事開催に当たりご寄付いただけた方を対象に、3月上旬の送付を目指しておりますので、ご期待ください。
式典後の写真
式典後の集合写真ですが、無事、全員の名前を振り終わりました。
ご協力いただいた皆様に感謝します。
20141108深志高校36回生卒業30周年記念式典(名前入)
名前の振り間違いや、誤字などまだあるかもしれませんのでお気づきの方があれば柳沢宛ご一報ください。
8組では新年2日にクラスの同窓会を行うそうです。
また、状況など、このウェブサイトに投稿していただければ幸いです。
年の瀬も押し迫ってまいりました。
皆様良いお歳を
深志高校/同窓会ホームページへの掲載
深志高校のホームページに、11月8日の記念行事の様子が掲載されていますのでご参照ください。(廣瀬さんに教えていただきました)
http://www.nagano-c.ed.jp/fukasi/
http://www.nagano-c.ed.jp/fukasi/gyouji/26syougakujuku-36/36syougaku.htm
また、あわせて同窓会のホームページにも行事の件「お知らせ」欄に紹介いただいています。