第11回深志36回生ゴルフコンぺを以下の日程で開催致します。
皆様お忙しいことと思いますが、ぜひご参加よろしくお願いします。
日時: 2025年10月19日(日) 9時03分 OUTスタート(5組予定)
場所: あづみ野カントリークラブ
参加費:2,000円
申し込み: 以下の髙橋(幹事)宛てメール または ゴルフグループLINEへの返信にてお願い致します。
(9月30日まで)
EMAIL : heiwa0725@docomo.ne.jp
幹事 丸山 貴彦
髙橋 平和
第11回深志36回生ゴルフコンぺを以下の日程で開催致します。
皆様お忙しいことと思いますが、ぜひご参加よろしくお願いします。
日時: 2025年10月19日(日) 9時03分 OUTスタート(5組予定)
場所: あづみ野カントリークラブ
参加費:2,000円
申し込み: 以下の髙橋(幹事)宛てメール または ゴルフグループLINEへの返信にてお願い致します。
(9月30日まで)
EMAIL : heiwa0725@docomo.ne.jp
幹事 丸山 貴彦
髙橋 平和
柳沢です
この度、同期の清水是昭(ただあき)さんが松本商工会議所第18代会頭に就任されることが内定したとのことで共有します。
前会頭と副会頭が相次いで急逝されるという厳しい状況下でのご就任であり、歴代最年少の会頭として重責を担われることになります。
現在の松本市街地は、パルコや井上本店の撤退など、中心市街地の活性化という大きな課題に直面しています。また、観光と地域産業との連携、後継者不足や人材確保、さらには地域全体の産業構造の変化など、商工業を取り巻く環境は決して容易なものではありません。
こうした中で、清水会頭が舵取り役として松本、そして地域の商工業を盛り立てていかれることを心より期待いたします。私たちも力を合わせて応援していきましょう。
柳沢です
浅川さんから共有のあったように、深志高校では2026年に創立150周年記念行事を挙行する予定です。
現在その資金を同窓生からの寄付で賄うべく7000万円を目標とする募金を広く同窓生に呼び掛けていますが、4月末時点での達成額は約2000万円にとどまっています。
こうした状況から、各学年ごとに募金委員を委嘱して、目標達成に向けた取り組みを強化することとなりました。
36回生では柳沢が年次募金委員を拝命し、皆さまへのご案内をさせていただくこととなりました。
36回生の目標額は150万円です。
現状13名の同窓生から21.5万円のご寄付をいただいているとのことです。
つきましては、記念事業実行委員会より発出された「募金ご協力のお願い」を添付いたしますので、ご一読の上、在校生と母校の未来のために、皆様からのお志を賜りたくお願い申し上げます。
【募金要綱概略】
・募金期間:令和7年1月1日~令和8年9月30日
・募金額:1口5,000円(できるだけ2口以上お願いします)
・募金方法:同窓会サイトの「募金趣意書」ページを参照いただき、QRコードまたは、昨年末の同窓会会報に同封の振込用紙よりご対応をお願いします。
なお、本メッセージは36回生の同窓生メーリングリストにて配信されていますが、現在リストに登録されているメールアドレスは全体の1/3強にあたる約160名分にとどまっています。
このため、本投稿をご覧になった皆さまには、ぜひお近くの36回の同窓生へもお声がけいただけますようお願い申し上げます。
皆さまのご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。
以下、テキストメッセージ用のリンクとなります。
創立150周年記念行事:https://150th.fukashi-alumni.org/
年次募金委員を拝命:https://tinyurl.com/26psszmg
募金ご協力のお願い:https://tinyurl.com/22xowp2q
募金趣意書:https://150th.fukashi-alumni.org/donation/
松本深志高校36回生のみなさま
同窓生の浅川です。同窓会では来年の母校創立150周年を祝うためにさまざまな記念事業を企画し、そのための資金を同窓生の皆様からの募金で賄うべく、昨年(2024年)12月の同窓会報にて7000万円を目標とする募金のお願いがなされました。
その結果、4月末で2000万円程度しか集まっておらず、やや危機的な状況であるようです。このため、同窓生の柳沢さんが「150周年記念事業実行員会・募金事業委員会年次募金委員」を委嘱され、同窓生の皆さまに募金の呼びかけをすることとなりました。
後ほど、柳沢さんから募金へのご協力のお願いが呼びかけられることとなります。みなさまご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
沖山真紀です。
36回生の皆様、お元気ですか?
今年は参加申込者が例年になく少ないようで、幹事さんが困ってます。
皆さん、無理矢理スケジュールを合わせてください。
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
以下、引用です。
===========================================
お世話になっております。
松本深志東京同窓会事務局の岩沢(深志58回卒)と申します。
「深志同窓会東京支部同窓会(総会・懇親会)」の御案内を申し上げます。
本年度総会及び懇親会を下記のとおり開催し、歓談のひとときを過したいと存じます。
例年、往復はがきにて深志東京同窓会のご案内及び出欠確認をさせて頂いておりますが、
郵便料金の値上がりを受け、メールアドレスが分かる方につきましては、今年度よりメールでのご案内とさせて頂いております。
メール送信不備により、御案内が届いていなかった方がいらっしゃることが分かりました。
誠に申し訳ございませんでした。改めて御案内を本メールにてお送りしております。
——————————————
<深志東京同窓会 令和7年度総会・懇親会>
日時:令和7年6月2日(月)18:00開始
会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
東京都千代田区九段北4-2-25
https://www.arcadia-jp.org/access/
※JR中央線・地下鉄有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」 徒歩2分
参加費:10,000円、深志51~60回生…5,000円、深志61~76回生…3,000円
深志同窓会東京支部 令和7年度総会及び懇親会のご案内(深志同窓会サイト)
今年度は、広告写真家である白鳥 真太郎様(深志18回生)の講演会「我が写真家人生」が開催されます。
白鳥 真太郎様プロフィール
——————————————
大変恐れ入りますが、以下フォームより出欠に関してお知らせ頂ければ幸甚に存じます。
同級生のご友人をお誘いあわせの上のご参加も大歓迎でございます。
●申込フォーム
https://forms.gle/jexwjvvhT5qts5S57
ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━
松本深志 東京同窓会事務局
浅川達人さんが、令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞されることが決定したとのことですので、お知らせいたします。
今回の受賞は「科学技術賞(研究部門)」で、これは我が国の科学技術の発展に寄与する可能性の高い独創的な研究または開発を行った者を対象とするものです。令和7年度は、応募件数240件のうち52件(69名)が受賞対象となっています。
浅川さんの受賞対象となった業績は、「標本調査と社会地区分析の結合によるフードデザート問題研究」で、早稲田大学からの推薦によるものとのことです。
3月24日(月)、午後6時15分以降のテレビ信州「夕方ゲットエブリイ」にて、先月行われた梓川小学校映画まつりと、麻和さんのクラスが取り組んできた映画づくりの1年間が特集されるそうです。
どんな1年だったのか、子どもたちの様子も含めて紹介されるとのこと。ぜひご覧ください!
遅ればせですが、加賀﨑寛さんが3月7日(金)18時からのSBCニュースワイドに出演されたので共有します。
加賀崎さんはフルスクラッチで作るドレスアップミニチュアカーの知る人ぞ知る有名作家で、「元教師はスゴ腕アーティスト」と紹介されていました。
海外にもファンが多くいるという加賀崎さんの作品は「MOTOR PSYCHOLOGY」のサイトで購入することもできるようですので、この機会にぜひ!