伊佐津さゆりさんが、東京でコンサートをされるということでご案内です。
5月1日、南青山でということで、ご都合のつく方はぜひ!
浅川達人さんが、令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞されることが決定したとのことですので、お知らせいたします。
今回の受賞は「科学技術賞(研究部門)」で、これは我が国の科学技術の発展に寄与する可能性の高い独創的な研究または開発を行った者を対象とするものです。令和7年度は、応募件数240件のうち52件(69名)が受賞対象となっています。
浅川さんの受賞対象となった業績は、「標本調査と社会地区分析の結合によるフードデザート問題研究」で、早稲田大学からの推薦によるものとのことです。
3月24日(月)、午後6時15分以降のテレビ信州「夕方ゲットエブリイ」にて、先月行われた梓川小学校映画まつりと、麻和さんのクラスが取り組んできた映画づくりの1年間が特集されるそうです。
どんな1年だったのか、子どもたちの様子も含めて紹介されるとのこと。ぜひご覧ください!
遅ればせですが、加賀﨑寛さんが3月7日(金)18時からのSBCニュースワイドに出演されたので共有します。
加賀崎さんはフルスクラッチで作るドレスアップミニチュアカーの知る人ぞ知る有名作家で、「元教師はスゴ腕アーティスト」と紹介されていました。
海外にもファンが多くいるという加賀崎さんの作品は「MOTOR PSYCHOLOGY」のサイトで購入することもできるようですので、この機会にぜひ!
柳沢です
麻和正志教諭と児童による「自主制作映画プレミアム上映会」と「あさこのトークショー」が下記日時(本日ですが、、)赤羽昌子さん経営のカフェ144で開催されるとの案内をいただいたので共有します。
日時:3月22日(土)
開場:18:00
上映:19:00~
終了後、あさこのトークショーがあります。21:00頃終了予定。
場所:カフェ144(松本市開智1-3-8)
入場料:500円+ワンオーダー
詳しくは「カフェ144のサイト」をご参照ください。
先日、信大の広報誌に麻和さんの記事が掲載された件、新村正明さんから投稿がありましたが、ウェブ版もアップされていたので併せてご紹介します。
柳沢です
3月6日付の市民タイムスに添付の記事が掲載されていたので共有します。
「臥雲市長は5日の議運で、伊佐治氏の後任となる教育長に、県教育次長の曽根原好彦氏を起用する人事案も示した。」
「臥雲市長は『現場と教育行政の両面に通じた豊富な経験と幅広い知識、高い識見は教育長にふさわしい』と述べた。」
とのことです。
信濃毎日新聞に、下記記事が掲載されていましたので共有します。
「松本市副市長、市教育長の伊佐治裕子氏を起用へ 後任は県教育次長の曽根原好彦氏で調整」
(記事は有料会員向けです)
記事によると、副市長に登用予定の松本市教育長伊佐治裕子さんの後任として、同期の曽根原好彦さんを起用する方針で調整中とのことです。
「一方、臥雲市長は伊佐治氏の後任の教育長に、県教育次長の曽根原好彦氏(59)の起用に向け調整していることが4日、関係者への取材で分かった。曽根原氏は松本市出身。県内小中学校教員を経て、諏訪郡富士見町富士見中学校長や、県教委参事兼学びの改革支援課長などを歴任。23年4月から県教育次長を務めている。」
とのことです。
【投稿について一部修正】
あくまで「調整中」とのことですので、本決まりになったらまた続報します。
よろしくお願いします。
マルケンこと丸山謙一さんの音楽活動と昨年末のCDリリースについて松本市民タイムスに取り上げられていたので共有します。
今月1月18日に開催に続き、投げ銭式のライブを2月22日に松本駅前のアクアビーテで行うそうです。
「南豊科駅南」のCDはamazonでも購入できますので是非